tatylover7のブログ

文章練習

2013年から朝ドラをいくつか見ている人が「ちむどんどん」の感想を見てて言いたくなったこと

(5/27追記 文章を多少修正しました)
 
最初に説明しておきますと、「朝ドラ」というのはNHKで放送している「連続テレビ小説」というタイトルの連続ドラマの通称です。
朝の8:15から放送しているので「朝ドラ」と呼ばれています。
1961年から始まっていて、既に110作目まで制作発表がされています(多分これ以降も続きます)。
1つの作品は、1回15分で週5回×半年間放映されます。
 
そして「ちむどんどん」というのは、2022年に放送されていた106作目の朝ドラのことです。
沖縄出身の料理好きヒロインが、シェフを目指して奮闘するお話です。
私は現在録画していた分を遅れて視聴していますが、個人的な感想としては、今のところあんま面白くないなあ……と思っています。
 
というわけで本題に入りますが、放送中のリアルタイムに「ちむどんどん」は朝ドラとしてとても酷い!って批判してるツイートをよく見たんだけど、「ちむどんどん」レベルに出来が悪くてつまんない朝ドラは割とあるんだよな……、と思ったという話です。
 
「朝ドラ史上最低のヒロインだと思います」とか「朝ドラとして酷過ぎる!」みたいな感想も見たけど、それは言い過ぎに感じるんだよな。というかこういう「朝ドラ史上最低」みたいな感想って数年ごとに見かけます。まあ毎回素晴らしい作品だけを出してくるシリーズなんてないと思うし、出来が悪めの作品を見た時には感情が盛り上がって感想も盛る人が多いんだろうなと思いますが。
この、ネット上における「最低朝ドラ」の更新は、マイナス方向のボジョレーヌーボーみたいだなあ、と毎回思っています。毎年出来の悪さが更新されておる。実際はそんな大幅な更新はされてないと思うんだけどなー。つまんない作品が出てくるのはよくあることなので。大体はよくあるつまんなさじゃないかなあ。つまんなさってネタにできるレベルの凄いものは逆に少ないからな。凡庸なつまらなさが圧倒的に多い。
 
ある程度朝ドラを追い続けていると、「これは出来が悪いなー」と思う作品には複数ぶち当たるので、そんなに一つの作品に怒ることがなくなるんですよね。よくあることなので……。
 
私は「あまちゃん」が初めて見た朝ドラで、「え、朝ドラって面白!!」と思ってちょいちょい見るようになったんですけど、そんな私でこのくらいの落ち着きなんだから、ずーっと朝ドラを追い続けている人はもっと感情が凪いでいるんだろうなあと思う。そういうずーっと朝ドラを追い続けている人が選ぶ「この朝ドラは酷かった」ランキングが見たいもんですね。マジでとんでもないやべー作品が出てきそう。
 
でも朝ドラって1961年からやってるからなあ……。探せば全部見れてる人もいるんだろうか(後から見るとかでも)。全部見た人に一番面白かった朝ドラと、一番面白くなかった朝ドラと、一番好きだった朝ドラ聞きたいね。
 
私は「あまちゃん」が一番好きだけど、「マッサン」も割と良かった。あとあんまりしっかり見てたわけじゃないけど、「おかえりモネ」はすごく出来が良いなあって感心したな。「カムカムエヴリバディ」は今録画を見てる途中なんだけど、これもすごく出来が良いと感じる。今並行して放送中の「らんまん」も見てるけど、これもなかなか面白いです。
 
私が見てた中で一番完成度にキレてたのは「半分、青い。」です。でもこれは終わってみれば、完成度が低いという評価は変わらないんだけど、自分勝手で直情的で他人を振り回し勝ちな特性を持つ女の子をヒロインとしたことには一つの意義があったなあ、と感じたのでそこは評価しています。でも話は面白くないし出来は良くないと思う。ただ視聴者の感情を上下させまくる展開って感じだったので、不評も多かったけど好評も結構多かったんだよね。あれは特異な作品だったな。
 
あともう一つキレてたのは「まれ」。これは「半分、青い。」と違ってつまんなさの種類がネタにできる感じでもなく、ただただつまんなかったのが悲しかったですね。私は土屋太鳳さんが好きですごく発表時から楽しみにしていたので、そういう憎しみがありました……いまでもあります……もっと完成度が高い作品でヒロインやってほしかったよー!こういう苦しみを抱えているヒロイン役のファンの人って多いんだろうな……。
 
ただし私は「あまちゃん」以降の朝ドラを全部追ってるわけではありません。「べっぴんさん」とか「あさが来た」とか見てない。っていうか見てない方が多いよな?と思って今数えたら録画を今見てるものも含めたら13作品視聴してました。思ったよりは見とるな。っていうか「あまちゃん」って2013年度前期の作品!?もう10年くらい前なの!?いつの間にか10年くらい朝ドラ見てんの!?はえー……時の流れの速さ……。
つーか「まれ」にダメージを受けたのかその後5作品は完全にスルーしてるの笑う。ゲームシリーズで不評だったナンバリングタイトルの次のタイトルの売り上げが急降下する現象みたいになってる……ごめんねこの期間の5作品……。
でも朝ドラってとにかく話数が多いので、追うのがかなり難しいんですよ。生活によるだろうけど、私はリアタイは基本無理だし。複数の朝ドラを録画を駆使して並行して見てたりします。
 
しかし振り返って改めて思うと、私は「あまちゃん」にどハマリして「朝ドラって面白いじゃん!!」って思ったから朝ドラをちょいちょい見るようになったんだけど、「あまちゃん」って全然朝ドラっぽくない作品だったんだよね。「あまちゃん」の後にいろいろな朝ドラ作品を見て気付きました。「あまちゃん」は圧倒的にクドカン味が強くて、イレギュラーだった。なのでそれ以降心にばしっと突き刺さるような作品に出合えないことは、ちょっと寂しいですが納得しています。最初は「あまちゃん」が好きなだけで、「朝ドラ」というシリーズが好きだったわけではないんだよな。
 
でも朝ドラを見続けているのは何故なのか。というと、ある程度の長い期間を費やして作られ紡がれる連続ドラマという形で物語を見ること、それ自体が楽しいから、です。
 
映画とかって2時間くらいだし、最近は連続ドラマも連続アニメも1クールなので、表現できる重みという点で朝ドラには加点が入るんです。単純に物量が段違いなので。
 
ただし物量がありつつも、終わりが明確に決まっているところも私にとっては高ポイントなんです。海外ドラマではたくさんシーズンを重ねるものがあるし、スマホのキャラクターゲーなども長く長くお話が続いていたりしますが、そちらは終わりが無いことで逆に物語の内容を捉え難くなる部分があるなと思っていて。きっちりと「ここで終わる」と決まっているのは、心構えとしていつ終わりが来るかわからない連載漫画などともまた違った気持ちで見れるので、独特の意識で見れて楽しいのです。あと、終わりが最初から決まっていることで、こちら(視聴者)も腰を据えて物語に向き合える気がします。
あともう一つ言うと、終わる時は決まっているけど、内容がきっちり決まっているわけではなかったりするところも面白いんですね。これは一般的な連続ドラマや連続アニメも同じですけど。脚本の変遷みたいなものが垣間見えるのも楽しい。
 
そしてこれまで書いた楽しい点を踏まえて一番重要に楽しいと思っているポイントが、ヒロインの物語を長い期間掛けて描いているところ、です。
 
朝ドラは基本的に、1人のヒロインの人生がお話の主軸となります(近年だと男性主人公を据えた「エール」や「らんまん」、祖母母娘の3代に渡る物語「カムカムエヴリバディ」などの違った描き方のお話もありますが)。一人の女性が何を思い、どんなことを考え、どんな道を選んだのか。それが一つの長い物語という形でドラマ作品として見れることは、すごく良い鑑賞体験だと思っています。いろんな女性の生きていくいろんな道を、もっとたくさん見たいと思っています。もちろん男性主人公の物語も「マッサン」とか好きだし、物語の中で多様な人物の生き方が描かれるところも楽しんでいます。
 
あとは、朝ドラ見てる現実的な理由の一つとしては、1話15分だから見やすい、というのもあります。区切りとしてちょっとしたすきま時間に見れるので助かるのです。その分週5日放送なので、「15分だしあとで見るか」と気を抜くと録画が溜まってしまい、追いつくのが困難になる、という欠点もあるけど……。
 
というわけで私はこれからも朝ドラをある程度追っていくと思います。
多分これから放送される分を全部見るとかはしないかな。これまでも気になったものだけ見てるので。
 
というわけで朝ドラを見たことないけど気になった人に向ける言葉は一つです。
 
朝ドラ見るのは面白いからおすすめだけど、つまんない朝ドラ作品も割と発生するぞ!
 
この辺のことを踏まえて見てみると面白い体験ができるのではないかと思います。
 
大好きな「あまちゃん」の感想とかも書きたいけど、別の記事に分けた方がいいと思うので機会があったら。でも私は大好きな作品の感想を書くのが本当に下手なんだよね。冗長で私以外が読んでも面白くない感想しか書けない。それはこのブログの常か……。いやでも書けたら記事にしたいです。「あまちゃん」は本当に本当に面白くておすすめなので。よかったら視聴してみてね。
 
では私は溜まった「ちむどんどん」の録画を消化する作業に戻ろうと思います。賢秀お兄ちゃんは最悪のキャラなんだけど、「母親の過保護さによってスポイルされて駄目人間になってしまった長男」というキャラクター描写は恐ろしくリアルな造形なんだよな……脚本家が意図してるかしてないかわからんのが怖いんだけど……。賢秀お兄ちゃんの行く末にはとても期待しています。頼むぞ。

「全てに同調しないと認められない」みたいな雰囲気はとても苦手だ

人はそれぞれにものを考え、それぞれの結論を出す。その多様さは大事にされるべきだと思う。

保守コミュニティでもリベラルコミュニティでも、ミソジニーコミュニティでもフェミニズムコミュニティでも、「全く同じ」であることが、「まったく同じでなければならない」という圧力が、とても強烈だと感じる。多分オタクコミュニティとかでもそういう傾向がある。というかコミュニティ的なところではよく発生するものなんだろう。

私は誰かと「全く同じ」にはなりたくないし、「全く同じ」ではない誰かの話をもっと聞きたいと思う。できればたくさんの「全く同じ」ではない人と、たくさん話し合いたいな、と思う。

そうやっていろんなことが変わっていって、全然同じじゃない、いろんな人が、生きやすい社会になってほしいな、と思っている。

 

400文字に足りてないけど、このぐらいの緩い文章でも投げとくか、と思ったので投げておきます。これからは300字くらいの文章でも投稿していくかも。twitter1ツイートに収まらない文章は、とりあえずこっちに投げてみることにします。気分によってはtwitterで連ツイするけど。

 

では読んでくれてありがとうございました。

気が向いたらまた読んでください。

twitter見ないで投票に行く(行った)

6月更新できてた?できてない?できてないか(諦め)。

せめて月1更新にしたいと思ってたのに申し訳ない。

書きたいテーマみたいなのはいっぱいあるんだけど、私の筆力ではこれを上手く書き表せないし、変な表現になって不要に誰かを傷付けそう……と思うことが多く全然書けていませんすみません……

でも自分の実力の上のものに挑戦していかないと文章力って上がらない気もするし、書くべきなのかもしれない。

変な文章でもアップする覚悟が求められるな。

 

結局めちゃくちゃスマホを見ている。

私のtwitterアカウントのいいね欄を見てもらったらわかるが、結局めちゃくちゃtwitterも見ている。

「これではいかん」と思って一切見ない生活を一度してみている。一切見ないって言っても公式情報とかで絶対知りたいみたいなのは通知を付けているからそれは見てるんだけど……

やっぱりちょいちょい見るというやり方で見る時間を減らすのは至難の業なので、きっぱり見ない方がいいんだけど、でもtwitterを絶対見ない、とかいう生活をしたいわけじゃないから悩みどころ。

 

みんな自制心が優れていて、すきま時間にtwitter見てたら数時間経っていてやるべきことをやる時間を失った、ということはあんまりないのだろうか。私はめちゃくちゃある。

そもそも疲れている時にtwitterだったりyoutubeだったりをだらだら見がち。ネットサーフィンも疲れている時にだらだらやってしまうことが多い。

やるべきこととかやりたいことをやる時間はしっかり確保した上で、暇な時間はtwitter見たりyoutube見たりしたいんだけど、これがなかなか難しい。

twitter始めた頃はちゃんとできてたんだけど、なんでできなくなっちゃんったんだろう。

twitter始めた頃って、疲れてたり落ち込んでたりすると、逆にネットは見たくなくて距離を離れてたんだよな。

なんでこれが逆転しちゃったんだろうか。

 

疲れてる時とか落ち込んでる時はしっかり休んだ方がいい。で、もちろんtwitteryoutubeをだらだら見るのはそういう時にやるべき休息にはならない。

この辺しっかり理解しているのに、やってしまうのはなんでなんだ。

気力も体力も少なくなって、判断力がガタ落ちしてるからなんも考えずにできるものに手を伸ばしちゃうんだろうな。

推奨されているタイプの「休息」って結構疲れてる時にはそこに辿り着くまでが難しい、みたいなことが多々ある。これができてる奴はそもそも鬱病にならねーよ!みたいなツッコミが入る奴ね。

だから本当はある程度生活が整っている時点で休息がいつでもできるようにセットしておくべきなんだよな。でも休息を取るのがとても大事なんてあんまり若い時に学ばないんだよな。だから蔑ろにしがち。

 

とりあえず意識的に肉体と脳が休める休息というものをセッティングしていこうと思う。twitter極力見ないのもその一環。

どうやっていったらいいかわからないけどいろいろやってみるしかないな。

 

最近は参議院選挙にまつわるいろいろな情報で悲しくなって落ち込んだりしているので、あまり選挙のことばかり考えるのもよくないと気を付けています。

投票権って大事な権利のはずなのに、あんまり投票したことで社会が良くなったと信じられないのが悲しいよな。

でもやらなかったらもっと良くないと思うので、投票はします。

みんな投票しよう。おわり。

(※今回の文章は7/6に書いた為に、このくだりは言い回しが軽く映るかもしれませんがご容赦ください。痛ましい事件が起こったことで、ここで書いた以上に悲しみ落ち込んだこと、より一層選挙に行かないとなと思ったこと、を付記しておきます。)

 

インターネットにたくさんある「twitterに時間or気力or考える力、を取られ過ぎているのでやめました」という人の記事を見ると、「見る時間を減らすというのは逆に難しいので、twitterをすっぱりやめた」と書いてあることが多い。

わかる。twitterとかネトサとかって、一度見始めると延々見てしまうルートに入りやすい。一種のトリガーとなっているんだろうな。

でもオタクはtwitterから情報を得ることがめちゃくちゃ頻繁にある生き物なのでなかなかすっぱりやめることができない。情報元がtwitterということもよくある。

なのですっぱりやめることは私にはできない。

でも公式的なアカウントだけ見るとしても、結構時間は取られるんだよな……

というのが現在の悩みです。あと結局twitterを一回開いちゃうと他のフォロワーさんのつぶやきも見てみようとか、この話題も見てみよう、とかしてしまう。自制心がないと言ってしまえばそれまでだが、まあ自制心があったらオタクやってないから……

 

で、twitter見る時間の調整はひとまず置いておいて、朝まずスマホ見るのが良くないかも、と思っている。

朝起きてすぐスマホを見るのはよくない、という話はよく聞く。朝起きてすぐスマホをでtwitterやネトサをすると、朝から脳が疲れてしまうし気が逸れてやるべきことができなくなる、とのことらしい。仕事を始める前のマインドセットとしてもよくないのかもしれない。

それでできれば朝起きてすぐは日記を書いたり、モーニングページ(創造力向上法。とにかく頭に浮かんだことを3ページ書き付ける)を書いたりしたい。でも朝はバタバタしてて時間がない(遅寝遅起なので……)。

で、今日は少しだけ時間があって、新聞ざっと読むかーと思って読んだんだけど、これは結構脳が落ち着いていいかも、と思ったのだった。本当にざっとだから見出しだけ3分くらい見ただけだけど。

最近朝のニュース番組を見るとストレスに感じる、という悩みもあるし、しばらく続けてみようと思う。

まあでも目下の悩みは朝の時間が無いことなので、早寝早起きの為にやってることの記事なども後日書いておこうと思います。朝ご飯食べないで30分で出たりするから……

 

それでは今週も読んでくれてありがとうございました。

書けたらまた来週もお会いしましょう。

最近ヘパリーゼを飲んでいます(※追記まで読んでくれ)

 

私自身の健康状態について書いた記事です。食事や薬、療法についての情報は個人の体験を書いたものなので、参考にする際は、他のWebサイトや書籍などの信頼できる情報も必ず参照するようにしてください。

 

貧血が治らない。正確には鉄分の入った薬を飲んでいる間は改善されるのだが、飲むのをやめるとすぐ貧血に戻る。

小学生の時から貧血で、ずーっと悩んでいるけどなかなか治らない。家族の中で私だけが貧血なので、食事もそんなに問題ないと思うんだけど謎である。

 

ある日鉄分の薬が切れたので薬局に買いに行った。その時薬剤師さんに「疲れやすいんです……」と言ってアリナミンAも買おうとしたら、「貧血があって疲れるなら、それよりヘパリーゼの方がいいですよ」と勧められた。

アリナミンAは「今日は無理そうだな……」、という時に飲んでいたのだが結構効果がある。ただし栄養ドリンクみたいなものなので、飲んだその日は元気になるけど、根本的な疲れが「改善した」という感じではない。

よくわからんけど勧められたので、その日は素直にアリナミンA買うのやめて、ヘパリーゼを買ってみた。

 

で、今飲んでるんですけど、確かに元気になってきてる気がするんですね。

まだ12週間だから効果を実感するの早いかもしれんけど。

自分比でかなり元気。

飲んですぐ効果が出たわけではなく3日くらいしてから元気になりはじめたのも、これまで飲んでた栄養剤と違って、内臓に効いてそうな気がする。

 

もともと私は常にうっすら体調が悪いような人間である。

ここ数年は益々体力が減ってる感じがあって疲れやすく、更に去年盛大に体調を崩してからは体調が良い日の方が稀、という状態になっている(風邪っぽい症状は持病関係のもの以外ないです)。

とにかく朝から疲れてて、夕方まで体を動かせないんだよね。

 

そこでヘパリーゼが効くということは、つまり肝臓が疲弊していたのだろうか?

タンパク質とビタミンとミネラルが足りてない?

プロテインは気になってたからチャレンジしてみたいと思っていた。

ビタミンは摂れてない自覚があるから果物を食べた方がいいのかな。

ミネラルは海藻とかを食べたらいいのか?

食事もいろいろ変えて試していきたい。

 

とにかく買ったヘパリーゼはしばらく飲もうと思う。

ずっと飲み続けてもいいものなのかはよくわかってないけど、効果が実感できるならある程度は服用しててもいいだろう。値段が高いのもあるし、常用はやめとく。

 

で、ヘパリーゼといえば……で思い出したのが以前読んだこの記事だった。

 

10か月で48kg減 クイズ王が実践した「論理的」なダイエット

https://www.news-postseven.com/archives/20210413_1650581.html?DETAIL

 

これはクイズ王として有名な古川洋平さんが、論理的に考えたダイエットを行うことで、100㎏越えだったところから、48㎏も減量したというもの。

その中で代謝に一番関係しているのは肝臓なので、肝臓にアプローチした方がいいだろうと考えて、ヘパリーゼを飲んでいたというくだりがある。

この記事を読んだ時にヘパリーゼが一瞬気になったんだよな。自分の体調の悪さや疲れやすさは、肝臓の疲れの可能性もあるのかなと思ったのだった。

 

というわけでヘパリーゼを飲んだら結構効果を感じたので、古川さんの記事を読み返して、またもっと食事の内容を考えよー、と思った話でした。

薬剤師さんに会えたら直接お礼を言いたい。でも人違いしそうで怖い。顔覚えるのが苦手だから、既に顔の情報が消えかけている。顔認識能力の低さは生活を不便にしますね。

なのでとりあえずここで言っておきます。薬剤師さんありがとうございました。

 

自分の健康面を改善したくて常に試行錯誤してるので、その辺もたまにブログに書きたい。

私以外には特に有益ではない情報なんだけど、私が後から参照して参考にしたいので記事にして残します。

 

 

上の文章を書いた後で書いた追記※

体調良いのやったぜ!と思ってこの文章書いてたら体調大崩ししました。

なので更新が送れましたが、とりあえずヘパリーゼは飲み続けています。体調崩れは気温変化の影響が大きいと思うので。季節の変わり目には必ず体調を崩すヒューマン。

実は1年程前にも最近体調が良いからやってること書くぜ!ブログ始めるぜ!と思って書いてたら人生で一番の体調最悪期が来てすべてをボツにしたことがありました。

体調良いぜ!という文章を書いてたら体調崩すのがジンクスみたいになったら困るので、健康記事書くのはやめるかもしれん。生活に支障があり過ぎる。

ちなみに1年前に書いてたのは、睡眠の質が悪そうなのは夜間低血糖では!?と思って寝る前に豆乳飲むようにしたら調子がいいぜ!という内容でした。

この習慣自体は今も体に良さそうなので続けています。おすすめです。

でもこれからはこういう自分にとっての健康Tipsはひっそり書くかもしれません……

追記終わり※

 

 

ではここまで読んでくれてありがとうございました。

また(書けたら)来週も読んでくれると嬉しいです。

 

twitterを見ない、ブログを書く。

ブログを書きたいなーと思ったので書きます。

1更新を目標にします。

 

twitterを始めて10年以上経ちました。

最初はめちゃくちゃてきとーにつぶやいて、てきとーに人のつぶやきを読んでいました。とても楽しかったです。

ところがここ数年は苦しさを感じるようになりました。

 

一番は、自分自身がtwitterに変に依存してしまったことが原因です。いつからか、朝起きた時、ご飯を食べる時、仕事が終わった時、最後は寝る寸前まで、とりあえず時間が空いたらtwitterを見る生活をしていました。

 

そしたらtwitterを頻繁に見ないと落ち着かなくなってしまいました。

 

けれどtwitterはいろいろな人の感情・意見・生活が開陳される場であるので、見れば見るほど、感情は揺さぶられます。

1ツイートは140文字という短さなので、感情が揺さぶられるスパンもかなり短く、私の気持ちは1日の間上に行ったり下に行ったりを激しく繰り返し、とても疲弊するようになりました。

 

自分で自分をここまでの状態に持ってきてしまったわけですが、本当に疲れました。

 

個々のツイートはとても興味深く有意義なものばかりです(たまにヤバツイートもあるけど)。ですが毎日毎日このような感情の乱高下を繰り返すのは、自身に悪影響を及ぼすと思いました。

 

というわけで38日頃から1ヶ月程度、つぶやきはしても、twitterを見ないように生活を送ってみました。

 

4月に入ってからはまた見てしまったりしたので、完全に見ずに過ごせたわけではありません。

 

でも、やってみてこれは続けた方がいいなと思いました。

 

そう思った理由はいろいろあるので、また別の機会にそれは書けたらと思いますが、一番はやはり時間ができたことです。

 

私は衝動性が強く、やりたいと思ったことは絶対にやらないと耐えられません。好きなものごとに関しては過集中もよく起こします。

twitterに関しては、気になった話題を検索したりRTした人やいいねした人を辿ったりして、気が済むまでとことん話題を追いかけて、気が付いたら夜中、ということが頻繁にありました。

 

これをやめると、とても時間に余裕ができました。

これは気持ちの乱高下が無くなったことも影響していると思います。そもそも私は気持ちがすぐ上がったり、かと思えば下がったりをしやすいタイプなのです。それを減らせたことも余裕に繋がりました。

 

なのでこれからもしばらくtwitterをあまり見ない生活を続けたいと思います。

 

とはいえオタクコンテンツの最新情報はtwitterがやっぱり強いですし、フォロイー・フォロワーのつぶやきを読むという楽しみも0にはしたくありません。

だから完全にtwitterをやめるわけではないのですが、読む時間を極力減らして過ごしたいと思います。短くてもこれから1年くらいは。

自分でつぶやきはするし、リプライやDMにも反応することはできると思いますが、タイムラインの流れなどはあまり追えなくなると思います。

 

ここで最初に書いたことに立ち返るのですが、その空いた時間でブログを書きたいと思います。

 

ブログを書きたいと思ったのは、文章を書くことがただでさえ下手なのに、長文を書くことがますます下手になっていることに気付いたからです。

 

これもtwitterを見ない生活をしようと思った動機の一つなのですが、私はここ最近文章を書こうと思っても140文字単位で区切って出力してしまう癖がついていました。

頭に思い浮かぶ考えが、そもそも140文字単位で区切られてしまうのです。

twitterだけするのならそれでなんの問題もありませんが、twitterから離れてなにか文章を書こうとした時、とても困りました。

そこで、このままではまずいから、140文字から離れて長文を書けるように訓練する為に、ブログを書こうと思ったわけです。

いやもうここまでの文章でわかりますね。ただでさえ文章を書くのが下手なのに、140字区切り効果でより一層しっちゃかめっちゃかになっていることが……

 

ここまでの文章を読んだ人には伝わってると思うんですけど、私は本当に文章を書くのが下手です。なので読み辛く、内容も無いものしか書けないと思います。分量も短いと思います。

でも、自分の練習としてやりたいのでやってみます。

最初に書いたように更新は週1回を目標にしていますが、実際できるかは自信がありません。なのでとりあえず、週1回更新は目標にして、月1回を最低限の更新回数にしておきます。

ではまた(書けたら)来週よろしくお願いします。

読んでくれると嬉しいです。